旦那が妊活に非協力的です….
こんにちは☺️
いつもお世話になってます!
ここに質問していいとのことだったので、同じ悩みを持つ方や、以前悩まれていた方がいればお聞きしたいなと思い投稿してみました。
私は結婚3年目で、2年間妊活をしています。
妊活といっても、まだ不妊治療には進めていません。
というのも、旦那が不妊治療に対して乗り気じゃありません。
治療なんて大袈裟、いつか自然とできるよ!
というのが旦那の言い分です。
でも、私も今年で33歳になります。
友人の子供は今年小学生になります。
どうしたら旦那に協力してもらうことができるでしょうか…?
夫婦で妊活に取り組まれている皆さんから、何かアドバイスいただきたいです🙇♀️
こんにちは!
妊活はじめて1年、現在通院中です^
うちは今男性不妊で治療中ですが、
最初本当に病院に行ってくれなくて苦戦してました><
何月になったら病院に行こうと期限を切っても動かない、
病院の話をするとかわされる、
焦らないでも大丈夫だよーと明るく励まされる…
な感じでした。
・病院の話をするのを我慢する
・自然な感じでニュースや知り合いの男性不妊の話を擦り込む(男性不妊って珍しくもないし全然悪いことでもないという雰囲気に持っていく)
・病院に行って?のお願いではなく旦那がどうしたいかを聞く
・精子検査キットという存在を擦り込む
・健康のためといってサプリを飲んでもらい一緒に妊活している感を出していく
などを、何とか市販の精子検査キッドを使ってくれました。
その後も通院までは中々苦戦しましたが、
どうにか今は一緒に病院に通院中です。
(男性不妊でも女性側の通院が多くなるのですが…💦笑)
とはいえ今でも温度感の違いにカチン、となってしまうこともありますが、
一緒に進める妊活、焦らずいければなあと思ってます。
状況が同じで思わず長文投稿してしまいました…!
一緒に頑張りましょう、、!
☆Mika☆さん
はじめまして。
私も同じ悩みがあったので、
すごくお気持ちわかります( ノД`)シクシク…
うちの主人はプライドが高くて、
病院なんてもってのほかで
俺の精子は大丈夫の一点張りで、
せめて子宝神社に一緒に行こうといっても
そんなもの迷信だからと一緒に行ってくれたことがありませんでした。
なので、行くとしたら一緒に妊活しているお友達と行ってます。
毎月タイミングのときには「疲れた疲れた」しか言わないで、
私だって仕事してて家事も私しかしていないので
こっちだって疲れてるよ!と言いたくても
機嫌を損ねて夫婦仲が悪くなったらと何も言えず。。
勇気を振り絞って妊活について話し合おうと話すと「わからない」しか言わず。
毎月一人で通院して、泣いてを繰り返していました。
☆Mika☆さんはご主人様に今のお気持ちをお話合いできていますか?
私は3年の妊活をして主人が話し合いを全くしてくれず、
その後無事妊娠ができましたが、
でも育児中もその時の不満が残ってしまいました。
妊活中一度でいいから「一緒に」がんばっていこうな。
みたいな、私一人で妊活しているんじゃなくて、
夫婦で取り組んでいるんだって思える言葉をかけて欲しかったんです。
それだけでがんばれた気がしました。
なので、一度ご主人様の今のお気持ちを素直に伝えてみるのもいいかもしれません。