トップ > すべてのトーク > 妊活フリートーク > 昨年結婚し、8月に初めての妊娠で心拍確認出来... M 2022/05/12 11:19 昨年結婚し、8月に初めての妊娠で心拍確認出来た 次の日に流産を経験しました。 それ以降神経質にならないようまた自然と出来る事を期待し 自分なりに最低限のタイミングをとっていましたが 妊娠出来ず。 旦那も仕事で疲れているとか、排卵日の報告をすると 仕事みたいで気持ちが入らないとチャンスの日に タイミングを逃す事も... 元々冷え性や基礎体温もガタガタ気味で 今年36才になる年齢にも焦りが出て 不妊治療を考え病院を調べはじめ すぐ近くに不妊治療で有名らしい病院で 最初にいくつか検査をする為 初診で4万かかるとの事で、病院にもよると思いますが これからこれ以上かかってくる事は覚悟の上ですが 旦那がまだ病院に通うのは いいんじゃないかと...自分が検査を受けるのも 抵抗があるようで話を濁されてしまいます。 旦那も子供を希望しているけど 病院へ通う旦那の覚悟が出来ないまま1人で行動 しないべきか 自分に不妊の原因があるかもしれない不安を 1人で抱えるなら予約して検査を受けるべきか。 同じ様な状況の方いらっしゃいますか? すでに不妊治療を始めている方 アドバイスなど頂けると嬉しいです。 いいね この投稿を共有する URLをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) 妊活マイスターたきせ(&Belta) 2022/05/13 09:05 Mさん、おはようございます! お辛い経験をされたのですね… 妊活は2人で行っていくものです。 私の個人的な意見で恐縮ですが、一度パートナーとしっかり話し合う機会を設けて、Mさんの思いの丈を伝えてみてはいかがでしょうか? わたしも30代半ばでの不妊治療スタートでしたので、時間の事を気にしていました。 一方、パートナーはのんびりした面持ちでしたので、相手を傷つけない様に、年齢の事、男性不妊は世の中的に3割ほどあるということなど。 私の思いだけでなく、一般的な妊活のデータや数字を伝えました。 男性は感情論より、数字の方が頭に入ってくるようなので。 そこから、寄り添ってくれる様になりました。 妊活って正解がない分、本当に難しいですよね… ココロもカラダも気付かない内に疲弊しているかと思います。 あまり無理なさらないでくださいね。 いいね 返信する M 2022/05/14 09:11 たきせさんコメントありがとうございます こちらで皆さんからコメントを頂き 昨日旦那にまた話しを持ちかけました。 旦那は自分で不妊やちゃんとした 妊娠の仕組みや年齢のリスクなど 調べる事をしないし、 1度妊娠したからと危機感が 無いように感じましたが 前よりは耳を傾けて 向き合ってくれる素振りをしてくれました。笑 旦那の返答次第で今月にもと思ったのが 来月にとなり、今月の排卵日付近は 3回目のワクチンと重なり タイミングをまた逃しそうで 心がモヤモヤしますが 私達なりに不妊治療に頭を切り替え 頑張ろうと思います。 今回こちらを初めて使わせて頂き 同じ様な悩みや不安を抱えている方に 話しを聞いて頂き、コメントを 頂けた事に少し心が安らげた気がします。 このトーク部屋と コメントを頂けた事に感謝致します。 ありがとうございました。 いいね 妊活マイスターたきせ(&Belta) 2022/05/16 16:25 Mさん!旦那さんとお話しされたのですね! お疲れさまでした! 素振りでも向き合ってくれたとのことで安心しました! わたしも先週3回目のワクチン打ってきました! Mさんは副作用、大丈夫でしたか? ワクチン接種も妊活のひとつと捉えて前向きにマイペースに進んでいければと思います…! そして、ステキなコメントありがとうございます! いつでも&Beltaでお待ちしていますので、些細な事でもここでつぶやいていただければと思います!! 絶対に一人で抱え込まないでくださいね! いいね mibu 2022/05/12 14:45 こんにちは。 色々なことがあったのですね💦 お辛かったと思います…! うちの旦那さんも全く一緒で「病院に一緒に行こう!」と誘っても毎回はぐらかされてました😣 なので一度ちゃんと話し合う時間を設けて、泣きながら私がどれだけ妊活に対して考えているかを伝えました。 そこから少しずつ旦那さんも、私の考えを受け入れてくれて病院に行ってくれるようになりました。 参考になるか分かりませんが💦 いいね 返信する M 2022/05/14 08:47 mibuさんコメントありがとうございます 私のトークに目を止め コメントを頂けて とても感謝致します。 私も昨日旦那の仕事が休みになり チャンスだと思い話しを切り出しました。 今回はいつもより 話しを聞き入ってくれた気がします。 まだ病院に通い始めた訳では無いですが 私の中で小さな一歩になりました。 これからお金も気持ちも精神的にも 負担もかかるだろうけど ちゃんと旦那と向き合って 不妊治療に挑もうと思います。 ありがとうございました! いいね MAI 2022/05/12 12:20 Mさん、こんにちは! 私はこれから体外受精にステップアップする予定です。 今年37歳になります。 焦るお気持ちとても分かります…! うちの主人も病院には抵抗があり、なかなか検査に行ってくれず苦労したというか、悲しい想いをしました... なので、強行突破でまずは私が病院に行って検査して、できる所から始めました。 私の場合、頭で考えるよりも行動を起こしていた方が気持ち的に楽でしたので...! いいね 返信する M 2022/05/14 08:31 MAIさんコメントありがとうございます これから体外受精へ挑戦するんですね! 私も旦那の向き合い方や返答に 気持ちの余裕が持てなくなり 何度も悲しくなりました。 MAIさんの行動力に力を貰えます 昨日旦那と話して 今月頑張ってだめだったら 私が先に病院に行って その結果や話を聞いてから その時は自分も行くと 言う方向で何とか話がまとまりました。笑 コメントを頂き背中を押して貰えた気分になりすぐにでも検査をしてもらいたい気持ちですが 私も本格的に不妊治療に向き合って 行きたいと思います。 MAIさんの体外受精が どうか成功する事を祈っています。 コメント頂きありがとうございました。 いいね MAI 2022/05/16 16:30 コメントありがとうございます! 私の方こそ、同じような体験をされている方がいることで、1人じゃないんだ!と頑張れます😊 優しいお言葉ありがとうございます! 一緒に頑張りましょう!! いいね