昨年結婚し、8月に初めての妊娠で心拍確認出来た
次の日に流産を経験しました。
それ以降神経質にならないようまた自然と出来る事を期待し
自分なりに最低限のタイミングをとっていましたが
妊娠出来ず。
旦那も仕事で疲れているとか、排卵日の報告をすると
仕事みたいで気持ちが入らないとチャンスの日に
タイミングを逃す事も...
元々冷え性や基礎体温もガタガタ気味で
今年36才になる年齢にも焦りが出て
不妊治療を考え病院を調べはじめ
すぐ近くに不妊治療で有名らしい病院で
最初にいくつか検査をする為
初診で4万かかるとの事で、病院にもよると思いますが
これからこれ以上かかってくる事は覚悟の上ですが
旦那がまだ病院に通うのは
いいんじゃないかと...自分が検査を受けるのも
抵抗があるようで話を濁されてしまいます。
旦那も子供を希望しているけど
病院へ通う旦那の覚悟が出来ないまま1人で行動
しないべきか
自分に不妊の原因があるかもしれない不安を
1人で抱えるなら予約して検査を受けるべきか。
同じ様な状況の方いらっしゃいますか?
すでに不妊治療を始めている方
アドバイスなど頂けると嬉しいです。
昨年結婚し、8月に初めての妊娠で心拍確認出来た
次の日に流産を経験しました。
それ以降神経質にならないようまた自然と出来る事を期待し
自分なりに最低限のタイミングをとっていましたが
妊娠出来ず。
旦那も仕事で疲れているとか、排卵日の報告をすると
仕事みたいで気持ちが入らないとチャンスの日に
タイミングを逃す事も...
元々冷え性や基礎体温もガタガタ気味で
今年36才になる年齢にも焦りが出て
不妊治療を考え病院を調べはじめ
すぐ近くに不妊治療で有名らしい病院で
最初にいくつか検査をする為
初診で4万かかるとの事で、病院にもよると思いますが
これからこれ以上かかってくる事は覚悟の上ですが
旦那がまだ病院に通うのは
いいんじゃないかと...自分が検査を受けるのも
抵抗があるようで話を濁されてしまいます。
旦那も子供を希望しているけど
病院へ通う旦那の覚悟が出来ないまま1人で行動
しないべきか
自分に不妊の原因があるかもしれない不安を
1人で抱えるなら予約して検査を受けるべきか。
同じ様な状況の方いらっしゃいますか?
すでに不妊治療を始めている方
アドバイスなど頂けると嬉しいです。
8
6
M
|
05/12
|
妊活フリートーク