初めて投稿します
妊活をはじめて7ヶ月ほど経ちました
病院には3ヶ月前から通っています
周りからは、病院に行くのはまだ早いんじゃない?と言われますが
自分に子どもができなかったらどうしようという、強迫観念から病院に行ってしまっています
ホルモンバランスを整える注射や薬を飲んでいますが
そのたびに今回こそは!と意気込み、やっぱり生理がきてしまったと落胆しの繰り返しです
まだ妊活期間も病院に通う期間も短いですが
わたしには子どもがやっぱりできないんじゃないだろうかと
吐き気を伴いながら考えてしまいます
それを見かねた夫から今月は病院はお休みにしたら?と提案がありました
まだお休みにするか決めてはいませんが
長い目でみて妊活を進められるようになりたいと思っています
ただ、妊娠しました!という周りから、こんなことをしたら?と色々提案されますが、それは妊娠したから言えるんでしょ、うるさいな、私の気持ちもわからないくせにと思ったり、妊婦さんや赤ちゃんをみたりすると、すごい嫌な気持ちがでてきます
妊活あるあるなのでしょうが、こんな気持ちになるから子どもがうちのところには来ないのじゃないかと、はっとすることもあります
この気持ちとも早くさよならできるように、心穏やかに妊活を進められるようになりたいです
気持ちを投稿しただけになってしまいましたが
妊活を進めている人が、みんな思うように進められることを祈っています
初めて投稿します
妊活をはじめて7ヶ月ほど経ちました
病院には3ヶ月前から通っています
周りからは、病院に行くのはまだ早いんじゃない?と言われますが
自分に子どもができなかったらどうしようという、強迫観念から病院に行ってしまっています
ホルモンバランスを整える注射や薬を飲んでいますが
そのたびに今回こそは!と意気込み、やっぱり生理がきてしまったと落胆しの繰り返しです
まだ妊活期間も病院に通う期間も短いですが
わたしには子どもがやっぱりできないんじゃないだろうかと
吐き気を伴いながら考えてしまいます
それを見かねた夫から今月は病院はお休みにしたら?と提案がありました
まだお休みにするか決めてはいませんが
長い目でみて妊活を進められるようになりたいと思っています
ただ、妊娠しました!という周りから、こんなことをしたら?と色々提案されますが、それは妊娠したから言えるんでしょ、うるさいな、私の気持ちもわからないくせにと思ったり、妊婦さんや赤ちゃんをみたりすると、すごい嫌な気持ちがでてきます
妊活あるあるなのでしょうが、こんな気持ちになるから子どもがうちのところには来ないのじゃないかと、はっとすることもあります
この気持ちとも早くさよならできるように、心穏やかに妊活を進められるようになりたいです
気持ちを投稿しただけになってしまいましたが
妊活を進めている人が、みんな思うように進められることを祈っています
8
14
けん
|
2020/12/01
|
妊活フリートーク